お知らせ
過去のお知らせ
令和7年2月2日(日) 創建800年記念講演会「宇佐八幡宮から考える笠居郷の800年」
【会場】:香西コミュニティセンター
【予定概要】
午前10時より「映像で振り返る笠居郷・宇佐八幡宮」
基調講演:渡邊大志先生(早稲田大学准教授・建築家)
午後2時より「随神門から考える笠居郷の歴史・文化」
基調講演:小岩正樹先生(早稲田大学准教授・建築史専門)
両先生をお招きして、笠居郷のこれまでの800年から次の800年に向けて、総総代御三方を交えてディスカッションを実施します。
午前の部は秋祭り等で撮影協力をお願いしていた映像の鑑賞会を中心にしております。
午後の部は喫緊の修繕が必要な随神門の調査報告を基軸にしております。
オンライン配信もいたしますので、ご笑覧ください。
オンライン配信URLはこちら
ミーティング ID: 946 9867 3798
パスコード: 913179
SIP で参加
• 94698673798@zoomcrc.com
令和7年歳旦祭
松の内日中は創建800年を祝して宝物の縁起を伝える双軸の特別公開・縁起物の頒布をします。1月15日にどんど焼き・神事を行います。新春祈祷はHP・電話にて要予約。800年祭特別御朱印を発行します。
《元旦スケジュール(予定)》
6:00〜 縁起物の頒布開始
8:00〜 獅子舞奉納&キッチンカー
8:30〜 本津獅子組奉納
9:00〜 中山獅子組奉納
9:30〜 詩吟奉納
10:30〜 浦安の舞奉納
10:40〜 是竹獅子組奉納
11:00〜 歳旦祭神事
11:40〜 藤井獅子組
午後〜 社殿祈祷受付
宇佐八幡宮創建800年祭
宇佐八幡宮の創建は嘉禄年中(1225-1227年)と伝えられ、2025年から2027年は創建800年を迎えます。宇佐八幡宮では最終年度の2027年を宇佐八幡宮創建800年祭の大祭の年と定め、氏子・総代をあげて節目節目に祭典を斎行し、この慶事を機に宇佐八幡宮のこれからの800年を考えて参ります。
2024年4月1日