宇佐八幡宮

境内・御祈祷のご案内

境内のご案内

境内図

 藤尾山頂に鎮座する宇佐八幡宮には8社の境内社と各時代の建築が見られます。明治32(1899)年竣工の本殿、平成20(2008)年竣工の拝殿・幣殿をはじめ、江戸時代の随身門、昭和元(1926)年の神楽殿などがあります。中世には藤尾城が築城されていましたが、平成の社殿改築時の調査では、弥生土器が出土し、その中から特殊品台と特殊壺が確認されたため、弥生墳丘墓もしくは弥生時代の遺跡があったと推察されます。

境内建物のご紹介
宇佐八幡宮社殿
宇佐八幡宮社殿
宇佐八幡宮社殿
宇佐八幡宮社殿

 社殿は神様の鎮座する本殿と、人びとが拝むための拝殿、そしてその間にあり、御供物などの幣帛を授受する幣殿の3つの建物から構成されます。本殿は明治32(1899)年竣工、拝殿・幣殿は平成20(2008)年竣工です。

神楽殿・神饌殿
神楽殿・神饌殿

 神楽などの神社への奉納を行う神楽殿と神様への御供物である神饌の支度をする神饌殿は、平成の建て替え前まで拝殿と渡り廊下でつながっていました。現在は浦安の舞だけでなくフラダンスや詩吟など様々な奉納を神楽殿で行なっています。

随身門
随身門

 随身門は神様をお守りする随身様と呼ばれる矢大臣、左大臣が祀られています。当社では源為朝・源為義が祀られています。新居直矩『香西記』寛政四年(1792 年)の記録では、江戸時代後期の天明年間(1781-89 年)の建立になります。高松市・笠居郷の中でも古く、禅宗様の影響を受けた神仏習合時代の随身門だと考えられます。

境内社の一覧
松尾神社・塩竈神社
松尾神社

御祭神:大山咋神

塩竈神社

御祭神:中筒男神、塩土老翁命、中津少童神、猿田比古神
合祀 菅原道真、金山彦神、金山姫神
※平成18(2006)年亀水町塩竈神社より合祀。

白峰神社
白峰神社

御祭神:崇徳天皇
合祀:大年神、罔象女神、武内宿禰神、彦狭知命、澳津彦神
※大正12(1923)年境内社である大歳神社、清水神社、高良神社、藤尾神社、磯崎神社を合祀。大年神、罔象女神は奈良・平安時代よりの祭祀と伝えられる。また、松田氏木像を祀っている。

岩峰神社
岩峰神社

御祭神:天機姫命

香西神社
香西神社

御祭神:香西左近将監資村公他十余柱の先賢、戦没者二百三十余柱合祀
※昭和10(1935)年香西小学校校庭に忠魂社として建てられ、昭和20(1945)年に現在の地に移轉修築。

廣田神社
廣田神社

御祭神:神功皇后

琴平神社
琴平神社

御祭神:金山彦神、金山姫神

へっつい神社
へっつい神社

御祭神:かまどの神、松田左近将監元親合祀

御祈祷について

御祈祷について

 初宮詣、七五三、成人祭、厄除け、結婚式、安産祈願など氏子・崇敬者の皆様の通過儀礼を守護する神事を斎行しています。また地鎮祭、起工式、棟上げ式、竣工式、井戸清祓い、神棚・家屋取り壊し祭など土地の来歴に合わせた神事、必勝祈願、病気平癒、安全祈願、新車清祓いなどそれぞれの事情に合わせた神事などを承っています。詳しくはお問い合わせください。